↓スポンサーも訪れてください↓

ぷぅさん(2007年度愛知県・中学理科)の合格体験記


今年、初受験で運よく(?)合格できました

25歳(男)、ぷぅと申します

この掲示板にはとてもお世話になりましたので何かの参考になればと思い投稿致します。。

まず僕は、教育学部出身でもなければ学生でも無く講師の経験も全くない元社会人でした。。

なので情報も無く途方に暮れていましたので最初にやったのは「情報収集」でした。

宣伝するわけではありませんが自分は東京○○○○○の通信を受講し可能な限り、過去問、面接内容、雰囲気などのありとあらゆる情報を収集しました。。

(このHPも大変参考になりました)

その中でも一番効果的だと思ったのが「全国の過去問」です。面接や専門はそこそこ自信があったのですが教職・教養は最初(4月時点)ですべての事柄が初見でした。(かなり焦りました。。)

とりあえず、片っ端から全国の過去問(教職・教養)を解いて大事そうな所を覚えてと繰り返して1ヶ月が過ぎました。。

そこから、通常の参考書を使った勉強にとりかかりました。(でもメインはやっぱり過去問でしたww)

期間は短かったですが、時間は多少あったので比較的要領良く進めることが出来たと思います。

教職・教養の問題点はモチベーションです

(少なくとも自分にとっては・・)

おそらく教職・教養の勉強をすると「これが、何の役に・・・」という疑問がどうしたって湧いてきます。

(真剣に勉強されている方には真に申し訳ありませんが、正直な本音です)

現場を知る方ならなおさらだと思います。自分は、そんな気持ちに「生徒も勉強していたらこんな気持ちになるのだろうか?そんな時どう指導するのか?」と自問自答しながら、教職・教養の勉強の意義を自分に言い聞かせながら乗り切りました。

(その中で、自分自身をある程度納得させる意義も見つけられましたww)

後は、模試をより多く受けました。(○○出版など他の予備校のものもかなり受けました)

模試は母数が少ない場合もあるので判定はそこまで気にしませんでしたが、緊張感があったこと、復習がしっかりできる解答があることは良かったと思います。

後、理科を受験される方(中高問わず)物理・化学・生物の3科目を大学受験時に全てしようされた方は極稀だと思います。(自分は、物・化受験です)

専門の難易度は(記述も含め)、センター試験レベルです。

(たまに大学2年位まで含まれる自治体もありましたが愛知県はセンタ−レベルだと思います)

ただし、物理U化学U生物Uに付け加えて、地学まではいるので(地学を高校で勉強された方はほぼいないと思います)、苦手分野の補強は早めに行った方が懸命ではないかと思います。

採用試験を受験される方は色々な立場の方がいると思います。自分は退職し大学の聴講生をしながら、採用試験の勉強をしたので比較的時間は取れました。

でも大事なのは今の置かれている状況を分析して一番妥当な試験準備をしていく事だと思います。

そのためにはやっぱり「試験情報が命」だと自分は思いました。

・・・っと何か偉そうですが、自分も合格は通過点に過ぎないと思いますので、もっと勉強したいと思います。そしてもっといろんな体験をしたいと思います。それは教員になっても同じだと思いますし、そんな風に前向きに頑張れる生徒にするべく指導していきたいと思っています。

長文・乱文失礼しました。何かの参考になれば幸いです。

最後にこのHP管理者様、利用の皆様へ

いろんな所でとても励まされることが多かったです。本当にありがとうございました


戻る