↓スポンサーも訪れてください↓

あいぽんさん(2004年度大阪府・小学校)の合格体験記


☆大阪府 社会人特別枠 小学校合格☆

○一次勉強時期:いつから始めたか定かではありませんがとても直前で無理かも知れない!と思いながら日々焦って勉強していました。

○一次勉強方法:時間がないため、過去問をひたすらやりポイントを自分なりに決めて勉強しました。一日1時間以上。それが私の目標でした。仕事をしながらだったのでそれ以上の目標は自分にとって重くなると感じ、最低1時間は勉強しようと毎日取り組みました。

<1次試験>一般・教職+集団面接
筆記:マークだったので結構できた気でいたのですが採点すると合格ぎりぎりラインといわれている5〜7割なんてとんでもない!もっともっと最低な結果でした。

集団面接:自分を十分に表現できたと思います。
それが面接官にとって良かったか悪かったかは?ですがこれでダメでも仕方ないと思える力を出し切ったという感じでした。
(ちなみに質問は・・)
・今の職業にどんなポリシーやプライドを持って働いているか?
・その職業が教員としてどのように活かされるか?
・どうして今教員を目指すのか?
・教員になったとき一番不安に思うこと
・小学校1年生の子が「先生夕焼けはどうして赤いの?」という質問にあなたはどう答えるか?
などでした。男性の方は収入が安定しているからですか?とかなり攻められていました。

一次の結果が出るまでの間は、ろくに勉強に身が入りませんでしたがそれで受かるわけはないと鞭を打ち、WEBなどをみて自分に渇を入れていました。

○二次勉強方法:時間がないため、指導法にポイントを絞って勉強しました。色々な問題を読み、自分だったら同指導するのか?どうするべきなのか?ということを考え続けました。あとはHPで出会った方にアドバイスいただき【学習指導要領】を読んで内容を理解し、自分の考えが的を外れないように注意しました。

<二次試験>小学校全科+実技+集団・個人面接
筆記:とにかく問題数が多く書くところばっかりなので時間がかかりました。前から順にきれいに書いていくことに勤めましたが最終的にはとにかく埋めることに専念しました。指導法が多かったので助かりました。結果どうだったのか採点はできませんでしたが、自分ならこうする!と思ったことを書けたので満足でした。
実技:練習あるのみだと思います。
ピアノ&歌:楽譜に忠実に、リズムを保つ
体操:工夫も大切だが、音楽にあわせてのびのびと元気よく。生徒に教えるようにポイントを指導しながら大きな声で。号令は特にいらない。
水泳:基本に忠実にフォームをしっかり。飛び込みはいらない。

集団:討論形式。圧迫面接ではない。自由に自分の意見をわかりやすく的確に伝える。協調性をもって笑顔で。
(質問)今なぜ人物重視と言われるのか?

個人:企業の最終面接のような感じ。しっかりと自分を伝える。
(質問)
・今どんな仕事をしていてその仕事をどう活かすか?
・あなたは行動派か慎重派か?
など、特に困る質問はなし。ただ自分の本質を問われる。

以上が私の報告です。
私が言えるアドバイスは”あきらめずにやる”です。
今一生懸命やったことはきっとどんな形でも自分にプラスになると信じてやること。そして直前はどんなに不安でも自分に自信を持ってやりきること!だと思います。

これからがスタートですが、あきらめずにしっかりと頑張っていこうと思っています。一緒に頑張りましょうね。

戻る