↓スポンサーも訪れてください↓

えんじさん(2003年度東京都・小学校)の合格体験記


(私の勉強法)
土日の東京アカデミーのコースに通っていました。
家では、アカデミーの問題集を繰り返し解いていました。
論文は、このサイトで論文指導を何度もしてもらいました。
また、大学の先生に見ていただいたりしました。
 
(1次試験)
教職教養・・・東京都は教育原理・法規がたくさん出るという噂でしたが、私のときは、国語の力さえあれば教育関係者じゃなくても
        解けるというような問題でした。でも、一通りさらっておく必要はあると思います。
一般教養・・・東京都ご当地問題が必ず一問でます!あとは幅広く・・・。
論文・・・1200字ー1500字程度。90分で、2題から1題選択。論文の配点は、非常に高いと思います。
 
(2時試験)
集団討論・・・6人で討論。内容は、教育には関係ない一般的なことについてのこと。ちなみに私のグループの問題は、「集合住宅
        (アパート・マンション)でペットを飼うことについて賛成か反対か@問題点・利点は?A社会生活において、どのようなことが大
        切か」でした。司会者はなし。教育に絡める必要は無いそうです。ちなみに私は賛成です。発言は、グループの中で
        1番多かったきがしますが、さほど発言回数に差はありませんでした。自分の意見をしっかり持って、途中でふらふらしないこと
        が大事だと思います。
        また、自己アピール2分間、それについての質疑応答(面接カードから聞かれている人もいた)、そして討論後の討論の内容に
        対する質疑応答があります。
        
個人面接・・・@模擬授業(5分間 導入・展開・終末どこをやるかは当日指定)
         事前に指導案を作って行きます。私は4年生の音楽をやりました。(歌唱教材「とんび」)
         また、授業を行う前に、5分間指導案の作成理由を述べます。
         ちなみに模擬授業で指定された場所は導入でした。
        A面接内容(事前に書いた面接カードをもとに)
        ・とんびを見たことはあるか
        ・とんびを見たことの無い子どもにどう指導するか
        ・どうして模擬授業に音楽を選んだか
        ・音楽と体育の融合で有名な先生の名前を知っているか
        ・社会主事の仕事内容は?(資格をもっているので)
        ・社会主事について、大学でどんなことを学習したか
        ・社会主事とボランティア経験に関連はあるか
        ・「絵本を送る活動」(私の行っているボランティア)には団体があるのか
        ・ボランティア活動は、主に「絵本を送る活動」をやっているのか(他に幼稚園の行事の手伝いをカードに記入していた)
        ・幼稚園児と小学生の違いは?(幼稚園でのボランティアの経験から)
        ・幼稚園を世界ではじめて作った人は誰か
        ・某県(私の地元)と東京の子どもの違いは何か
        ・東京を受験した理由は
        ・大学は東京か
        ・デュルケム・デューイを知っているか(教育学専攻なので)
        ・海外勤務(島のことで、面接官のジョークらしい)は大丈夫か
        ・全校に合唱指導する自信はあるか(卒業論文の内容が、合唱・合奏教育のため)
        ・子どものよいところは
        ・不登校児・いじめの被害者は前向きといえるか(前の質問で「前向きなところ」と答えたので)
        ・自分の長所・短所は
        ・生徒会で(高校のとき所属)どんなことをしていたか
        ・パソコンを使った授業をしたことがあるか
        ・パソコンは学校で何に使われているか
        ・パソコンが使えるようだが、現場でどのように生かしたいか
                      
       以上が質問内容です。事前に書いた「面接カード」をもとに質問されました。
       面接官は3人です。私の面接官は3人とも明るく優しい方で、リラックスできました。
 
(実技試験)・・・@ピアノ 指定された3曲から1曲選ぶ。弾き歌いで、楽譜は見ていいです。2分間演奏。大きな声で歌おう!
          A水泳 平泳ぎ25メートル。学習指導法にそった泳ぎ方で。速さよりフォームが大事!ゴーグル可。1回練習あり。
 
以上これが私の体験です。1次試験は論文、2次試験は討論と面接重視という印象を受けました。
これが少しでもお役に立てれば・・・と思います☆☆

戻る